/挑人/

ウエスト

西 康雄
/Yasuo Nishi/

Agaho(アガホ) : ウエスト /Profile/
近畿大学経営学部卒。1963年生まれ。自転車が大好きでよく乗っていた。「走っている時の爽快さ、自転車との一体感がたまらなく好きだった。」中学生ぐらいから自転車の部品の形や色に興味をしていていた。商品のデザインに対するこだわりはこの頃から醸成されているのかもしれない。

開発商品

Agaho(アガホ)

開発商品詳細はこちら

STORY
/挑人ストーリー/

お客様がはじめに触れるドアノブに「おもてなしの心」を

課題
現在、西は三代目の社長である。当時サラリーマン生活に終止符をうち、ウエストに入社。ウエストは建築金物の老舗として業界内では知れ渡った存在。その時1933年個人創業以来の歴史が重くのしかかった。そして、自社の商品をじっくりと観察する。「ドアノブが空間デザインの邪魔をしている。」当時高級感を出すデザインとしてごつごつする商品ものが市場出回っていた。今後益々ニーズが多様化してくる。もっと違うデザインを求める人が出てくるはずだ。西は立ち上がった。脱OEM※体質を掲げ、市場に打って出ることのできる自社製品の開発を自らに課したのだ・・・
---※OEM:Original Equipment Manufacturer相手先ブランドで販売される製品を製造すること。

Chapter1

【OEM体質からの脱却・・・その秘策は「おもてなしの心」】

他とは違った自社製品を出すにはどの分野がいいか。それによって勝負は決まる。
西はドアノブを選んだ。
当時、ドアにこだわる人はいてもドアノブにまで気を回す人はいない。
その結果、どのドアノブを見てもお仕着せの決まりきった形式のものばかり・・・

しかし、ドアノブは家にやってきたお客様が一番初めに触れる部分。
手に触れた瞬間に、「おもてなしの心」をあらわせるようなドアノブを作りたいと考えた。
それができれば、新たな市場を自分達で作り出せる。 西の挑戦が始まった。

Chapter2

【集まらない賛同者】

西はまず社内で有志の賛同者を探した。
ドアノブの可能性を熱っぽく語った。
さらに『OEM体質からの脱皮がなければ、永続できる企業になれない。』と語った。

しかし「ドアノブにお金をかけてまでこだわる人なんかいるはずがない。」そんな声が大半だった。

そんな中でも少ないながらも面白いと思ってくれる社員がいた。
まずは彼らとやるしかない。
そして市場に問うてお客様の反応さえわかれば、分かってくれるはず、そう西は信じていた。

Chapter3

【商品の心をあらわす素材選び】

西はドアノブの素材として、アルミを考えた。
当時、アルミは自転車素材の主流だった。
西自身、自転車が大好きでよく乗っていた。走っている時の爽快さ、自転車との一体感がたまらなく好きだった。
その一体感こそ、西の求める「おもてなしの心」ではないのか、と考えたのだった。

一口にアルミといっても色々ある。色、硬さ、手触り・・・
金属なのに冷たくならず「おもてなしの心」をあらわせる素材選びに苦労した。
高価なものを使えばすぐに再現できる。
しかし、販売するからには量産を意識する必要がある。
加工のしやすさ、リサイクルのしやすさ、流通性も重要なポイントだ。

数々の試行錯誤を繰り返していきついたのが、 メッキ加工を施さずアルミの質感を活かした現在の材料であった。

Chapter4

【デザインと経営のジレンマ】

次の関門がデザインだった。
デザイナーからあがってきたデザインは確かに素晴らしい。
しかし、経営者としての西はいくらいいデザインでも量産化できなければOKを出せない。

金属の冷たさを出さず、素材感を活かすにはシンプルなものが一番。
しかし、シンプルなものは量産に向かない。ネジや合わせ目が見えないように加工する必要があるからだ。

デザイナーとの何回にもわたる議論のすえ完成したのが、これまでにまったくなかった形だった。
それは、古来、貴人を神社に迎える際に施された盛り砂のフォルムだった。
その形といい精神性といいまさに西のイメージ通りだった。

当初から西は、「形は空間デザインを邪魔しないがどことなく凛としているようなイメージ」を追い求めていた。

Chapter5

【商品にとどまらないチャレンジ精神】

西はこのまったく新しいドアノブにAgahoという名前を付けた。
ギリシャ語で「親しい人を迎える、愛する、満足する」という意味。

その商品性だけでなく、広告まで業界の常識を覆した。
高いデザイン性と精神性を表した広告は、大手企業が常連の『日経アーキテクチャーの広告賞』を受賞するほどだった。

さらに西はこの自信作を世に問うために『グッドデザイン賞』に応募した。
「賞は取れるだろうと思っていた」と語る予言どおり、中小企業庁長官特別賞を見事に獲得。

この勢いを借りて、ドアノブから住環境を変えるという壮大な試みは今始まったばかりだ。

/プロジェクトの今後/

この革新的なドアノブは国内にとどまらない。
2007年ドイツ『iFデザイン賞』まで受賞。
全ての金物に【Agahoコンセプト】を入れたい。
 ●レバーハンドル
 ●ドアノブ
 ●ドアストッパー
 ●家具用つまみ
 ●スイッチプレート
 ●タイルかけ
 ●トイレットペーパー入 など。
各種Agahoブランドを展開中だ。西は「まずは国内を固めてから」と謙遜するが、 【ドアノブから住環境を変える】という志は世界にも広がる勢いがその目から感じられた。

/会社訪問/

〈写真左〉【大阪ショールーム】:地下鉄御堂筋線淀屋橋駅
〈写真右〉【東京ショールーム】:JR渋谷駅

「おもてなしの心」を感じる瞬間。

西製作所(ウエストの旧名)といえば、地元寝屋川市では知らない人がいないほどの歴史ある名企業。
(何度かタクシーで訪問しましたが辿り着けないことはありませんでした!?)

そんなウエストさんの本社玄関ホールには所狭しとたくさんのドアノブが並んでいます。
そして横の建物には工場と配送センター。
閑静な中にひときわ活気があふれているのが印象的でした。

さらに大阪(淀屋橋)・東京(渋谷)の一等地に位置するショールームにお邪魔しました。

そこでの美しさにうっとり。
そして、Agahoシリーズのキャッチフレーズに納得・・・。
●快感を 手先、Agaho。
●Agohoは、スイッチプレートも見逃さない。
●機能だけを形にした。
●一つ一つに未来への遺言を刻印した。
●回転運動をボイコットしたロックである。
●1t、30万回、塩水地獄からの生還。
●この手が、1/10mmを磨きわける。

このショールームは、一般の人も入ることができ、全ての商品ラインナップをじっくりと確かめることができます。

超おすすめです!!!

「写真でデザインは見せられるが、手触りや想いは感じられない」
とショールームを設置した背景を語る西社長から、Agahoのコンセプトである
「おもてなしの心」を感じる瞬間でした。

Corporate Data/会社概要/

会社名株式会社ウエスト
URLhttp://www.west-lock.co.jp/
設立1933/10/1
代表者西康雄
資本金9000万円
商品分類生活関連 - インテリア・建材・住宅設備
従業員数300 名
事業所大阪府大阪寝屋川市点野3丁目18番3号
お問い合わせ先西 康雄
お問い合わせ電話番号072-826-0323
お問い合わせFAX番号072-838-4542
経営理念確実性と安全性の追求
“セキュリティ&アメニティ”への貢献
主な事業住宅、ビル用の錠前(シリンダー錠、電子ロック、遠隔操作用ロックシステム等)
扉錠、門扉錠、建築金物、トジール(引戸用閉鎖装置)、スイッチプレート、ツマミ、引手、フック、トイレタリー等の小物金具の製造販売

挑人ストーリー一覧

取材に関するお問い合わせ