【報道特集】暮らしにおける化学物質の影響
- 積水ハウス株式会社
動画の解説
私たちは日々、食べ物・水・空気とともに目に見えない多くの化学物質を体に取り込んでいる。特に子どもは影響を受けやすく、喘息の発症数は今なお増加傾向にある。世界的にも環境要因が子どもの神経系の発達に及ぼす影響が注目され、日本でも環境省による10万人規模のエコチル調査が進められている。
農薬や食品添加物、化粧品などに加え、住宅やビルの空気環境も見落とせない要素だ。シックハウス症候群は依然として増加しており、住宅の建材や空気質への対策が急務となっている。千葉大学はケミレスタウンプロジェクトを通じ、大学と企業が連携して街全体の空気環境改善に挑んでいる。
住宅の空気は、私たちが一日の大半を過ごす空間を左右する。行政や研究機関だけでなく、企業や産業界が自ら動き、できるところから対策を進める姿勢が不可欠だ。未来の子どもたちに安心して深呼吸できる空間を残せるか──その挑戦が、いま始まっている。
会社概要
社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 |
業種 | 建築工事業 |
設立 | 1960年8月1日 |
事業内容 | 建築工事の請負及び施工その他多数 |
URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/ |