「念じれば動く」 最新の脳科学研究
- 積水ハウス株式会社
動画の解説
「念じれば動く」──そんなSFのような世界が、BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)によって現実になろうとしている。脳の信号で車椅子や家電を操作するこの技術は、身体に不自由がある人やコミュニケーションが難しい人の暮らしを大きく変える可能性を秘める。
2012年、ATR・NTT・島津製作所・積水ハウス・慶應義塾大学が共同でBMIハウスを発表。利用者は頭部装置で脳活動を計測し、右手・左手を「イメージ」するだけで車椅子が自動で移動し、照明やテレビも操作できる仕組みだ。
思考でドアを開け、照明を点け、車椅子が移動する。介護シーンでも活用が期待され、究極のユニバーサルデザインとも言えるBMI住宅。2020年の一部実用化を目指し、未来の暮らしを変える挑戦が進んでいる。
会社概要
社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 |
業種 | 建築工事業 |
設立 | 1960年8月1日 |
事業内容 | 建築工事の請負及び施工その他多数 |
URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/ |