「健康をはかる」から「健康をつくる」へ
- 株式会社タニタ
動画の解説
東京・丸の内にある「丸の内タニタ食堂」は、連日行列ができる人気ぶり。整理券を配るほどの盛況で、レシピ本の大ヒットをきっかけに誕生したこの食堂は、「ヘルシーなのにおいしい」を体現している。1食553キロカロリーの日替わり定食は、しっかりとした味付けと噛み応えで満足度も高い。
株式会社タニタは1944年設立。体重計の製造を経て、1992年に世界初の乗るだけで体脂肪率が測れる体脂肪計を発売し、健康計測分野のパイオニアとなった。現在では筋肉量や骨量まで測定できる体組成計を展開し、健康管理の新しい習慣を築いている。
これまで「モノ」で健康を支えてきたタニタは、今後は「サービス」でも世界中の人々の健康と幸せを支える企業を目指す。健康を食と計測で支えるタニタの挑戦に迫る。
会社概要
| 社名 | 株式会社タニタ |
|---|---|
| 所在地 | 〒174-8630 東京都板橋区前野町1-14-2 |
| 業種 | 精密機械器具卸売業 |
| 設立 | 1944年1月 |
| 事業内容 | 家庭用・業務用計量器などの製造・販売 |
| URL | https://www.tanita.co.jp/ |



