アイデアで新たな価値を創造 快適で潤い豊かな生活を創造する
- 株式会社タカギ
動画の解説
ペットボトルの水が当たり前になり、浄水器も一般家庭に広く普及した中、新築マンションで採用率ナンバー1を誇るのが蛇口一体型浄水器「みず工房」。これを開発したのが、園芸用品でも国内トップシェアを持つ株式会社タカギ。発明好きの創業者・高木俊夫が金型技術を武器に下請けから脱却し、独自開発でヒット商品を次々と生み出してきた。
転機は顧客の一言。「蛇口に浄水器がついていたらいいのに」。この声をきっかけに、蛇口内部に浄水器を組み込むという前例のない挑戦が始まった。女性ユーザーの使いやすさを徹底的に追求し、1年3か月で商品化。蛇口一体型浄水器は大ヒットし、出荷数は200万本を突破した。
特許は200件以上、開発からアフターサービスまで一貫体制を貫き、壊れにくく長く使える製品づくりを徹底。顧客起点の発想と技術力で成長を続ける株式会社タカギの挑戦に迫る。
会社概要
| 社名 | 株式会社タカギ |
|---|---|
| 所在地 | 福岡県北九州市小倉南区堀越413 |
| 業種 | 民生用機械器具製造業 |
| 設立 | 1961年5月 |
| 事業内容 | 家庭用園芸用品、家庭用浄水器の開発、製造、販売・プラスチック射出成形加工・金型事業品の開発、製造 |
| URL | https://www.takagi.co.jp/ |



