国産初のプレハブ住宅が現存 有形文化財に登録
- 積水ハウス株式会社
動画の解説
軽井沢は自然豊かな高原リゾート地で、別荘地として130年以上の歴史を持ち、多くの有形文化財が点在する。2016年には、1963年建築の山崎家および薄池別荘が登録された。これは日本初の国産プレハブ住宅「セキスイハウスA型」で、戦後住宅史上高い価値が認められている。
「セキスイハウスA型」は、工場で部材を加工し現場で組み立てる工業化住宅の第一号。柱と屋根を三角プレートで一体化した構造により、室内に柱や壁を必要とせず自由な間取りを実現した。当時としては珍しい鋼製パネルやスチールサッシも採用されている。
A型は50年以上大切に使われ、今も当時の姿を保っている。プレハブ住宅の先駆けとして住宅産業に大きな影響を与え、設計思想は現在にも受け継がれている。
会社概要
| 社名 | 積水ハウス株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 |
| 業種 | 建築工事業 |
| 設立 | 1960年8月1日 |
| 事業内容 | 建築工事の請負及び施工その他多数 |
| URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/ |



