米屋から世界へ 食品・医薬・化学を支える搬送技術
- 株式会社大日ハンソー
動画の解説
螺旋状に回転して原料を搬送するスクリューコンベア。軽量で錆びにくい樹脂製スクリューを用いた装置を、いち早く開発したのが株式会社大日ハンソーだ。米穀店から始まった同社は、金属製バケットを樹脂に置き換え安全性と効率を高めたことをきっかけに搬送分野へ事業を拡大してきた。
いまでは食品・医薬・化学など多様な業界に導入され、射出成形から設計・金属加工・検査まで自社一貫体制で対応。新製品のリーフシャッターやフレキシブルバケットコンベアも開発し、省スペース化や異物混入防止といった課題解決を実現している。
ユーザー視点で進化を続ける搬送技術。大日ハンソーの挑戦の歩みを紐解く。
会社概要
社名 | 株式会社大日ハンソー |
---|---|
所在地 | 〒547-0041 大阪府大阪市平野区平野北1丁目10-35 |
業種 | コンベヤ部品製造業 |
設立 | 昭和36年2月 |
事業内容 | コンベヤー部品の企画設計製造販売 |
URL | https://www.dainichi-hanso.co.jp/ |